パウル クレー 12の水彩画 様々な倒錯の分析 1964年 ポショワール 版画
(税込) 送料込み
商品の説明
作家:パウル・クレー 作品名:「『12の水彩画』より 様々な倒錯の分析」 年代:1964年 技法:ポショワール ed.500 イメージサイズ:31.9×24.5cm 額サイズ:69.2×52.8×1.9cm サイン:版上有 備考:©D.J.、及び「Procede Jacomet」のエンボス有 20世紀を代表するスイス出身の巨匠、パウル・クレー。 透明感のある色彩と幾何学的なフォルムを操り構築した絵画世界は、同時代のどの様式にも属さないオリジナリティに溢れています。 こちらは、クレーの描いた水彩画を元に、1964年にパリ・ベルクグリューン画廊の監修により出版された挿画本からの一作です。 ポショワール(Pochoir)とは、合羽版や型紙摺りとも呼ばれる古くからの孔版技法のひとつ。 くり抜いた金属板の孔に刷毛を用いて彩色するステンシル製法のことで、像の反転しない版画を刷ることができる点が特徴です。 複雑な工程と技術を要するため、『12の水彩画』では、ポショワールの名刷り師と呼ばれたダニエル・ジャコメが製版を手掛けました。 全12点の作品それぞれにクレーの息子、フェリックス・クレーのテキストが添えられた、500部限定の大変希少なシリーズとなります。 本作の原画は、1922年に描かれた《様々な倒錯の分析》という水彩画です。 歯車、矢印、アルファベット。 切子状に色面が連なる紫色の空間に、記号的な要素が散りばめられています。 右下に立つ男は、なにやら歯車を動かすレバーを用いて、小鳥がさえずる器具や左下に横たわる何者かへと繋がる実験装置を操作しているよう。 第一次世界大戦後、ドイツ・ワイマールの美術学校、バウハウスのマイスターに着任した翌年に描かれた本作。 戦争体験後の作品に登場する機械的モチーフは、工業化が進む社会に対する批判だと考えられています。 と同時に、力の向きを示すベクトルなどで事象が起こる過渡期を示す表現には、自身の日記の中で「作品の本源は、フォルムの運動としての生成にある」と語るクレーの創作理念を見ることが出来るでしょう。 画面にはクレーの版上サインの他、ダニエル・ジャコメの製版を示す著作権表記とエンボスがあります。 シンプルなゴールドの額を合わせています。 撮影の都合上、実際の色…カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画商品の状態:目立った傷や汚れなし配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:未定発送元の地域:東京都発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-03 11:34:12
パウル クレー 12の水彩画 様々な倒錯の分析 1964年 ポショワール 版画
f21949762763
45360.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています